

ワーク・ライフ・バランスの実現が可能!
プライベートが充実すると仕事もやる気が出ます。
ワーク・ライフ・バランスの実現が可能!
プライベートが充実すると仕事もやる気が出ます。


全体では男性の方が多いですが、部署により、
女性比率が高いところもあります。


働き盛りの社員が沢山います!


復職したママさんも現在活躍しています!


転職者が約9割!
前職はほとんどが異業種です。


当社では若手からベテランまでバランス良く
在籍しています。
KAGAの制度
成長を支援する土台を。
仕事をする上での基礎作りやそれぞれのステージでさらに飛躍させる為の学びの場。社内外の研修から社員の成長を支援する研修制度を構築しています。
新人
- ・ビジネスマナー研修
- ・業務スキル基礎研修
- ・社内研修
中堅
- ・ロジカルシンキング研修
- ・タイムマネジメント研修
- ・業務スキル応用研修
- ・次期管理職養成研修
管理層
- ・各種マネジメント研修
- ・チームビルディング研修
- ・人事評価研修
- ・労務管理研修
自己啓発研修
- ・外部セミナー受講(会社負担)
- ・各種資格取得補助制度
成長や職級に合わせた研修制度
社員それぞれの活躍を推進できるように成長や階層に合わせた研修制度があります。例えば、新入社員研修では社会人としての基本となるビジネスマナーはもちろん、働く上で大切な加工技術や品質保証などの基礎知識や加賀産業の制度・各部署の役割や仕事内容について学んでいただきます。
社員の自己啓発を支える
自発的により高いレベル、幅広い知識を身につけたいという人の為に専門的な知識向上やスキル習得を促す外部セミナーの受講を全面的にバックアップ。仕事と両立しながら就業時間内に受講をすることも可能です。
また、資格の取得補助制度もあり、挑戦する人を支援します。
KAGAの福利厚生
社員の満足が会社をつくる。
会社が成長するには社員の力が必要不可欠。
加賀産業には、それぞれのライフステージに合わせて、挑戦する社員を支える福利厚生が揃っています。
休日・休暇 プライベートを大事にしたいのは当然!
- 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝祭日
- 年間休日125日以上
- 夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇など
子育て・介護支援 大きなライフイベントにも安心のサポートを。
- 産前産後休暇
当社の産前産後休暇取得率は100%。産前休暇6週間(多胎妊娠の場合は14週間)、産後休暇は8週間です。 - 出産祝い金
会社、互助会それぞれから、出産祝い金をお渡ししています。 - 育児休業
育児のために休業することを希望する社員は、所定の条件を満たしている場合、最長で子どもが2歳になるまで育児休業を取得できます。 - 介護休業
入社1年以上の社員の中で、2週間以上の期間にわたり常時介護を必要とする状態にある家族がいる人が対象です。家族1人につき3回まで、原則通算93日間まで取得可能です。 - 時短勤務
小学校就学前の子どもがいる場合、もしくは要介護状態の家族がいる場合などに本人の希望も考慮し、通常よりも短時間での勤務ができます。また、育児による事由の場合、条件を満たせば最大で子どもが小学校に就学するまで、子育て短時間勤務を適用することができます。
手当・表彰制度 「社員を大事にしたい」という想いからの制度です。
-
住宅手当・扶養手当
条件に応じて住宅手当や扶養手当が支給されます。 -
退職金制度
入社後満3年以上で支給されます。 -
永年勤続表彰
勤続10年毎(10年、20年、30年、40年)の節目に社員へ特別休暇と旅行券が支給されます。長年汗を流していただいた社員はもちろん、支えてくださる方々へ会社からの感謝の気持ちです。
会社イベント たまには羽目を外しませんか?
- 創立記念パーティー
毎年9月11日の創立記念日に部署間を越えた懇親の場として、盛大なパーティーを実施しています。
その他
-
サークル活動
現在、ゴルフサークル、料理研究部、スポーツサークルなどがあります。サークル活動には会社が一部費用を補助する制度もあり、社員有志で新たなサークルの立ち上げも可能です。